単位円で三角形を転がしていけば三角関数の関係が色々わかる!後編 更新日:2021年9月8日 公開日:2021年8月20日 中学2年中学校 前編と同様に三角形を転がして三角関数の関係をチェックしていきたいと思います。 単位円と転がす三角形 前回と同様ですが、改めて確認しておきます。続けて読む方は飛ばしてくださいね。 単位円 前回と同様、単位円の円周上に点$P […] 続きを読む
単位円で三角形を転がしていけば三角関数の関係が色々わかる!前編 更新日:2021年8月20日 公開日:2021年8月19日 中学2年中学校 単位円の円周上に点$P$をとるとき、その座標を$(1, \, 0 )$からの角度$\theta$を用いて、$P$の座標を$(\cos\theta, \, \sin\theta )$とします。 この$P$と原点$O$などか […] 続きを読む
方べきの定理?図を用いて分かりやすく証明 公開日:2021年8月16日 中学2年中学校 方べきの定理・・・記憶には全くありませんが、各定理の内容は知っていた気がします。 方べきの定理は対頂角や円周角の定理から簡単に示すことができます。 方べきの定理1:$PA・PC=PB・PD$ 1つ目の方べきの定理は、円に […] 続きを読む
円に内接する四角形の内角は対角の外角と等しくなる!簡単に証明 更新日:2021年8月15日 公開日:2021年8月14日 中学2年中学校 すっかり忘れていましたが、円に内接する四角形の性質です。 「円に内接する四角形の内角はその内角の対角の外角に等しい」です。図を描いて円周角の定理を使えば簡単に証明できますので見ていきましょう。 円に内接する四角形 ↓が円 […] 続きを読む
【三角比】180°ーθの値は?sin、cos、tan 更新日:2021年9月8日 公開日:2021年7月27日 中学2年中学校 $\sin \theta$、$\cos \theta$、$\tan \theta$と$\sin(180^{\circ}-\theta)$、$\cos(180^{\circ}-\theta)$、$\tan(180^{\ci […] 続きを読む
【間違いやすい】二等分線って辺も角度も二等分するの? 更新日:2021年9月8日 公開日:2021年7月26日 中学2年中学校 例えば、$\bigtriangleup ABC$の$\angle ACB$の二等分線と$AB$との交点を$D$とします。 まず、$\angle ACB$の二等分線なので、$\angle ACD = \angle BCD$ […] 続きを読む
単位円とは? 更新日:2021年7月27日 公開日:2021年7月23日 中学2年中学校 単位円とは原点を中心とする半径1の円のことです。 この単位円を使うことで、$\sin$、$\cos$の値を簡単な形で表すことができます。三角比を考える上で非常に便利なツールなので覚えておくことをオススメします。 単位円 […] 続きを読む
平行移動の公式の証明 更新日:2021年9月8日 公開日:2021年7月14日 中学2年中学校 平行移動の公式 グラフの平行移動の公式 $y=f(x)$、$x$軸方向に$\color{red}a$、$y$軸方向に$\color{blue}b$平行移動したとき、 $y-\color{blue}a\color{blac […] 続きを読む
1次方程式 y=ax+b の平行移動 更新日:2021年9月8日 公開日:2021年7月13日 中学2年中学校 1次方程式 $y=x$ の$x$軸方向に平行移動 まず、簡単な式$y=x$から考えます。この直線を$l$とします。 この一次方程式$y=x$を$x$軸方向に$d$だけ平行移動します。この直線を$m$とします。 ※「dis […] 続きを読む
箱ひげ図とは? 公開日:2021年7月8日 中学2年 箱ひげ図とは? ↑これが箱ひげ図です。名前のとおり、箱からひげが生えている図ですね。 図の意味 それではどういった意味があるか見てみましょう。 箱ひげ図とは、データの最小値、最大値、四分位数(第1四分位数、第2四分位数( […] 続きを読む