「高校1年」の記事一覧
【等差数列の和】思い出しやすい!求め方を覚えて公式を導こう!
等差数列の和の公式覚えていますか? 初項$a$、公差$d$、項数$n$が分かっている場合は、 $\displaystyle \sum_{k=1}^{n} \{ a+(n-1)d \}=\frac{1}{2} n \{ 2 […]
チェバの定理の証明は「メラネウスの定理」を使えば簡単
チェバの定理とは、三角形と点との関係性の定理です。 下記のように$\bigtriangleup ABC$と点$D$があります。$AD$を通る直線と$BC$との交点を$E$、$BD$を通る直線と$AC$との交点を$F$、$ […]
メラネウスの定理?図を用いて分かりやすく証明
メラネウスの定理とは、三角形と線との関係性の定理です。 $\bigtriangleup ABC$と線$l$があります。 下図のように$BC$を通る直線と直線$l$との交点を$D$、$AC$と直線$l$との交点を$E$、$ […]
チェバの定理の拡張。外部に点がある場合の証明
内部に点がある場合のチェバの定理は「チェバの定理とは?図を用いて分かりやすく証明」をご覧ください。 では、外部に点がある場合とは、三角形と点との関係性の定理です。 $\bigtriangleup ABC$と点$D$があり […]
チェバの定理とは?図を用いて分かりやすく証明
チェバの定理とは、三角形と点との関係性の定理です。 $\bigtriangleup ABC$と点$D$があります。 下図のように$AD$を通る直線と$BC$との交点を$E$、$BD$を通る直線と$AC$との […]
余弦定理の理解を深める
余弦定理とは $\bigtriangleup ABC$ において、$a = BC$, $b = CA$, $c = AB$, $\alpha = \angle CAB$,$ \beta = \angle ABC$,$ \ […]